今回はハードディスクのことを書いてみようと思います、
あまり書くこともないと思うのですけど、最近は大容量化が進み、昔みたいに容量が足りないということはないので、どれを買っても大差はないと思います、、
ハードディスクといえば、最近はSSDというフラッシュメモリを使ったものが多いですが、どっちがいいのかというのはあると思います、
読み込み等を考えればSSDなのですけど、SSDはあまり容量がないことと、寿命が短いこともあるらしいので、万能ではないように思います、
それにWIN8の場合、厳密には違いますが起動が早くなっているので、ハードディスクでもそれほど違いが出ない可能性があるので、SSDがいいのかハードディスクがいいのかは、どっちともいえないようにも思います、
ゲーム用途の場合、やったことはないのですが、多分の最初の読み込み部分は早くなると思います、ハードディスクはレコードやCDみたいなものですから、最初に読み込む針の部分を合わせないといけないので、その分遅くなりますが、
CCDはフラッシュメモリの総体ですから、そういう動作がないので最初の読み込みは早くなると思います、
ゲームは基本的にメモリ上に全部上げてから動かすものなので、ハードディスクは最初の読み込み部分だけに効果があって、プレイ中の差は出ないと思います、
ただ、ゲームソフトは起動が重いというのがあるので、もしかすると効果があるのかもしれませんけど、ゲームそのものの処理は変わらないと思うので、
SSDにするならばゲーム目的というよりは、一般的な用途で考えて、ゲームも早くなったらいいなあくらいの気持ちで考えたらよいのではないかと思います、
- ☞ 関連記事
-
-
- PCゲームのプレイ方法、(ビデオカード追記あり、)
- 2009年11月25日
-
- CPUの話、
- 2013年07月11日
-
- ケース、電源、マザーボードの話、
- 2013年07月11日
-
- (今ここ) ハードディスクの話、
- 2013年07月11日
-
- メモリの話、
- 2013年07月11日
-
- オブリビオンのプレイ方法、
- 2010年02月17日
-
- どんなパソコンがほしいのか?、
- 2013年07月11日
-
- ノートパソコンの話、
- 2013年07月10日
-
- 今のゲームPCってどんな感じ?
- 2013年08月15日
-
- ゲームPCの必要条件
- 2013年07月11日
-
- ビデオカードの話、
- 2013年07月11日
-
- エイジオブエンパイア3のプレイ方法
- 2009年12月23日
-