今日はジョジョリオンというコミックの紹介をしてみようと思います、このコミックは昔からあるジョジョの奇妙な冒険の第八部ですね、ずいぶん長い話ですが、
それでどんな内容かというと、ジョジョの奇妙な冒険は一回パラレルワールドに入っていて、六部の素数を何時も数えているプッチ神父という人物がいて、その人物が世界改変をしたため実は六部以降は一部からのやり直しになっています、
そのあたりがややこしいのですけど、六部で世界改変が起きて一からやり直しになりましたから、七部のスティールボールランが元々の一部と二部に相当し、この八部はジョジョの奇妙な冒険の四部に相当します、
なぜか三部がスルーされていますが、一応スティールボールランの最後は三部ぽかったから、七部で一部から三部の再構成をして八部で四部のやり直しをしているともいえるけど、
ああ面倒くさい、というようなバックストーリーが流れているコミックですが、実はそういうことは知らなくてもかまいません、
ある意味昔書いた四部を別の角度から考えてみる、新しい話として作り直してみたらどうなるか、という実験的なスタンスで書かれているので、そういう意味が実はあるけど知らなくてもOK、というような感じのものになっています、
で、やっと内容に入れるのだけど、このジョジョリオンでは現代の東北、もっといえば今回の震災を受けた仙台のあたりをモデルとしているようで、そこで起こる奇妙な話がテーマになっています、
あまりネタばれはよくないのですが、う~む、主人公は記憶がないんですね、だからその記憶を探るというが一つの流れになっています、
後は非常に女性的ですね、女性の魅力みたいなものもテーマになっていて、なぜか裸の女性がよく出てきます、
それは別に変なものじゃなくて、人間の意志における女性的概念は何か、みたいな物を分析して組み込んでいるようなところがあって、そういうのも一つのテーマにはなっているようです、
まあなんだかややこしいことを書きましたが、単純にいえば結構面白い話です、誰が読んでもそれなりに楽しめるのではないかというタイプのものです、
なぜかやたらと売れていますしね、うちの近所では売切れて置いてなかったのが、二巻が発売になったら一巻も平積みなっていたくらいで、最初から売っていろよと思ったものですけど、
ともかく、最近のジョジョに比べると難解ではないので、興味があったら手にとってみてください、
![]() | ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス) (2011/12/19) 荒木 飛呂彦 商品詳細を見る |
![]() | ジョジョリオン 2 (ジャンプコミックス) (2012/04/19) 荒木 飛呂彦 商品詳細を見る |
![]() | 岩手の銘菓と言えばこれ ごますり団子(16個入) 岩手県:松栄堂 () 通いわて 商品詳細を見る |
(一番上が一巻で次が二巻です、まあ見れば分かりますが、更にその下のものはジョジョリオンの中で出るお菓子です、奥歯でかまないと蜜が出るらしいです、)